目次
月曜10時のフジテレビ8(カンテレ)のドラマ「罠の戦争」
テレビドラマ「戦争シリーズ」は今回で3作目ですね。
過去には「銭の戦争」「嘘の戦争」があり、登場人物シリーズ通して共通しているのが、名前の特徴です。
銭の戦争で統一されていた名前の特徴
銭の戦争では、登場人物の名前には色が使われていました。
白、黒、赤、青・・・色のつく名前はいくつもありますね。
桜色という表現もあります。
嘘の戦争で統一されていた名前の特徴
嘘の戦争では、名前に数字が使われていました。
一、十、百、千、万・・・
罠の戦争で統一されていた名前の特徴
罠の戦争では、名前に動物の名前が使われています。
主演の草彅剛さん演じる「鷲津 亨」、鷲から始まり犬飼、虻川、蛯沢、貝沼、竜崎、鴨居、鷹野、熊谷、猫田、蛍原・・・と全て動物の名前ですね。
ただ、首相の竜崎ですが、竜は架空の動物なので実際の生き物の名前とは異なりますね。
黒幕は誰?
ヒントは長男の泰生がバスに乗っていたとき、前の座席に座っていた人物。
これが最初の鍵となるでしょう?
では、次回の放送を楽しみにしましょう。