【浴室のカビ対策】ずっと新築同様に保つには

新築のままのピカピカ状態を長く保つためのカビ対策【浴室編】

やっと完成した注文住宅。
せっかくの新築なのだから、ずーーっときれいな状態を維持したいですね。
できれば何年たっても新築と変わらない状態を保ちたい。

しかし、日本は多湿なのでとにかく「カビ対策」をしっかりしないといけません。
怠ると取り返しのつかないことになります。

カビに対する最低限の知識を持とう

カビは湿気が大好き。
つまりカビ対策には換気とお手入れが大切!ということです。
湿気を避け、室内の換気をしっかりしましょう。

前住んでいた家の浴室は、カウンターの下が厄介でした。
蛇口の下にちょこっと小物を置けて便利でしたが、その裏側の掃除がしにくく、カビのスイートルーム状態でした。

蛇口の下にあるカウンターの周辺はカビに注意! 特に裏側は気をつけるべし!
蛇口の下にあるカウンターの周辺はカビに注意! 特に裏側は気をつけるべし!

このカビ対策で苦労した経験から、新築には浴室のカウンターは設置しないつもりでした。
しかし、取説に外せると書いてあったので入居後に外せばいいかと思っていました。
それが大失敗でした。

浴室のカビ対策。カウンターを外したのはいいけど留具の設置がガッツリでガックリ。
浴室のカビ対策。カウンターを外したのはいいけど留具の設置がガッツリでガックリ。

そうなんです、こんなにいくつも打ち込んであるんです。
これも外そうかと思っているのですが、コーキングしないといけないのでちょっと心配です。
大丈夫か?やれるのか、自分!?
少し悩んでみることにします。

防カビ剤の有効活用

まずきれいに掃除してから、取説に従って「防カビ燻煙剤」を使いましょう。
バスルーム全体を銀イオンでコーティングしてくれるので、カビの発生を抑えてくれます。
この銀イオンの防カビ効果は科学的に証明されているそうです。
過度に期待してはいけませんが、効果は実感できます。

毎日使うお風呂なので清潔に保ちたいですよね。

使った後はお湯で全体を洗い流して、水滴を拭き取っておくとカビ防止には効果的です。

いちばん汚れがつきやすく落ちにくい角

お風呂のカビ対策で有効なのは、マスキングデープ。100均で買える。
お風呂のカビ対策で有効なのは、マスキングデープ。100均で買える。

角のある所や、すき間のある場所にマスキングします。
ちょっと手間かもしれませんが、カビ掃除するより楽ちんです。
劣化してきたら貼り直せばいいだけなので、カビと格闘するより衛生的ですし効率的です。

お風呂だけじゃない、室内もカビに注意

カビは室内のどこにでも発生します。
特に湿度の高い日本は要注意です。
海外から輸入した家具にカビがついていることもあります。
カビ対策にと「すのこベッド」を買ったのに、すのこがカビだらけになったとか。
窓の結露を放置するとそこからカビが発生します。
下駄箱や室内の壁紙、クロゼットの中など閉鎖された空間は要注意です。

なるべく閉め切った空間を作らないようにして、換気することがポイントです。

外出が多いお宅の場合、室内のドアは閉め切ったままはオススメできません。
換気扇をつけたままにして、部屋の扉、クロゼットの扉、下駄箱も開放しておく方がカビ対策には効果的です。

換気をして空気の流れをつくり、カビない空間を作りましょう。

24時間換気システムってどうしてる?

シックハウス対策で2003年以降の建物には、24時間換気システムが法律で義務付けられました。

でも電気代とか気になるし、切ってもいいんじゃない?と思いますよね。

24時間換気は一年中つけたままがオススメです。

切ってしまう方も多いようですが、これはメンテナンスのときにオフにするくらいのつもりでいて下さい。
電気代が気になるところですが、消費電力はわずかです。
カビが発生して大変なことになるくらいなら、換気扇を有効活用しましょう。

換気をして、家も人も長く丈夫でいたいですね。