任天堂スイッチ2は2025年6月5日(木) 発売!転売対策強化

ニンテンドースイッチの後継機種Nintendo Switch2 次世代のモデルはこんな感じに

ニンテンドーSwitch2 次世代機の予約はいつから?

「Nintendo Switch 2」は、マイニンテンドーストアで抽選販売され、全国の店舗やオンラインショップでは4月24日以降に順次予約・抽選受付が開始されます。

マイニンテンドーストアの抽選応募条件

  • 2025年2月28日時点でNintendo Switchソフトのプレイ時間50時間以上(体験版・無料ソフト除く)
  • 「Nintendo Switch Online」に累計1年以上加入し、応募時も加入中
  • ファミリープラン加入者は購入者のみ対象
  • ニンテンドーアカウントの「国/地域」設定が日本

詳細は4月4日午後以降、マイニンテンドーストアで案内予定。

ちなみに次世代機種 Nintendo Switch 2の体験会は2025年4月26日〜27日 幕張メッセで開催されます。

ひとまわり大きくなったNintendo Switch 2ですが、初代のNintendo Switchのソフトもプレイできます。

気になる「どうぶつの森シリーズ」の新作は?

どうぶつの森のNintendo Switch 2専用ソフトが発売されるのは2026年以降と噂されています。
新作はどんな世界になるのでしょう、楽しみですね。

任天堂スイッチの歴史

任天堂はWiiからWiiUの時期に大苦戦をしています。
その後、2017年3月3日に発売したのが「Nintendo Switch」です。

これは大ヒット商品となり、以来任天堂は「ライト」や「有機ELモデル」などの改良版を提供し続けてきました。

次世代機の発表は、この進化の軌跡にさらに新たな方向性をもたらすものと考えられます。


以下は2024年に投稿した内容です。

次世代ディスプレイ技術に関する予測

現在はスイッチの上位モデルには有機ELディスプレイが採用されています。

次世代機では miniLEDディスプレイと量子ドット技術 が用いられるのではないかと予想しています。
これは、画質や省電力性がより優れているとされ、任天堂がこれらの技術に関心を持つ理由は十分にあるでしょう。

miniLEDは従来の有機ELに比べて明るさの制御が精密で、画面の発色やコントラストがより鮮明になります。

加えて、量子ドット技術が採用されることで、色再現の幅が広がり、ゲームの世界が一段と生き生きと表現されると考えられます。特に、スイッチのように携帯性と据え置き機能を両立したコンソールにおいては、画面の視認性と省電力性のバランスが重要であり、miniLEDと量子ドットの組み合わせは理想的ではないでしょうか。

なぜminiLEDと考えたかですが、筆者はつい先日テレビを買い換えました。

その際有機ELは画面が綺麗だけどちょっと電気代が高くなる。
しかしminiLEDが登場したことで、有機ELと遜色ない美しい画質が実現しました。

となると、今後有機ELよりも省エネにも期待できるminiLEDが主流となってくると考えました。

新情報については順次更新していきます。