Amazonマスターカード【電話認証できない解決方法】メリット・デメリット

Amazonプライムマスターカードはセールで大活躍

アマゾンプライム マスターカードを申し込んでみた

アマゾンのプライムセール間近の今、カード申込みで7000ポイント、7月中に利用でプラス4000ポイントがもらえる。

今までより還元率が高いのではと思い、ずっと躊躇していたAmazonプライムマスターカードを申し込んでみた。

即時審査・即時発行は嘘?本当?

引落口座をオンラインバンキングの口座で登録すると、本人確認やらが不要でサクッとできた。

過去に最短〇〇分で即時発行とうたっているクレジットカードを申し込んだことがあるが、結局届くまでに2週間かかることがほとんどで、実際にはそう簡単にはいかなかった。

しかし!Amazonの三井住友マスターカードは想像を超えていた。
どうせマイナンバーカードを撮影したり、自撮り写真で認証したりあれやこれや必要なんでしょ、、、
でも還元率いいからとりあえず申し込んでみた。

平日の営業時間内にスマホから申し込んだのだが、なんと!オンライン口座登録で審査完了となった。

ホワイトなら審査は厳しくない?

今まで、一般クラスのカードで審査落ちの経験はないのでたぶん大丈夫でしょ、しかもアマゾンプライム利用歴も長いしね。

てなわけで、30分ほどで審査完了メールが届き、カードは1週間ほどで届きまっせという内容。
さらに、電話認証のメールも届き、認証コードを確認して入力すれば即利用可能になる。

電話認証ができない

何度も携帯電話の設定を確認して、どこからでも着信できるようにしたにもかかわらずなぜ電話が鳴らない??

着信履歴だけが残るのみで、電話に出られない。
SMSで番号届いたりもしないの??
いやそうではないらしい、かかってきた自動音声電話で認証コードを聞いてそれを認証画面に入力すればAmazonプライムカードが使えるようになるのに、、、

三井住友カードのページで情報収集

セール開始前で申し込みが殺到していて、カード到着までに1ヶ月かかるかも、という内容の告知が出ていた。
それだとセールに間に合わないから意味ないんですけど、、、
セール開始までにカードが届くことを祈るしかないないのね、モヤモヤだね。

追記:電話認証ができなかった原因

SMSで届いてくれれば問題はなかったはず。
しかしかかってきた電話に出て、自動音声で告げられる認証番号をメモして認証画面に入力。
超簡単なのだが、最後の電話がかかってこない。

あらゆる可能性を精査?してカード会社にもAmazonにも問題ないとすると、あとは携帯回線と携帯電話。

電話回線は調べたところ障害はなし。
何度も見直してどこからの電話からも着信可能の設定をした。

着歴だけ残るのはスマホの設定問題に違いない。
そうだ!おやすみ設定だ。
就寝中は電話や通知音がならないようにしてある。
そう、確か海外からかかってくるみたいなことをチラッと聞いた気がする。
時差の関係でこちらが昼間でも、夜間通知と認識しているのかもしれない??

それから、集中モード。
iPhoneは集中モードがONになってしまうことがある。
いじっているとき邪魔しないような設定なので、着信音も鳴らないし通知の表示さえされない。
デフォルトでONになっているのか?自分で設定した覚えはないが集中モードがONになっていた。

これらをOFFにして、更に今まで午前中に認証することが多かったので夕方以降に試してみた。
何度も失敗すると、セキュリティロックがかかってしまうかも、、、

一番最近届いた認証確認メールからポチポチ、、、ピロピロ♩

・・・てできるやんか!認証完了!!!
やっとプライムセールで買い物ができる。
そして、物理カードも発送完了のメールが届いた。
申し込みから土日挟んで5日後だったから、約1週間てのは予定通り。

カード番号がわからなくても、デフォルトの支払い方法に設定はできるので買い物も問題なし。

ここまではメデタシめでたし。

アマゾンポイントは7000ポイント即時付与された

審査完了でカード発行が決まった直後に、7000ポイントは付与されていた。
これはなかなかヤルじゃん!という感想を持たざるを得ない。
通常は早くて翌月、翌々月にポイントが付与されるのが一般的。
しかしAmazonプライムカードは即時ポイント付与という太っ腹。
惚れてまうやろーー!てな気前の良さ。

ところでアマゾンから申し込むマスターカードってなんぞ?

AmazonカードかAmazonプライムカードのどちらかで、申し込み時にプライム会員ならAmazonプライムカードが届き、プライム会員でなければAmazonカードになるという分類。

筆者はプライム会員なのでAmazonプライムカードが届きます。

で、勘違いしてはいけないのはこのクレジットカードは三井住友銀行が発行するマスターカードであるということ。
Amazonはクレジットカードの申し込み窓口で、Amazon印を申し込めばポイント還元率がアップするよというもの。

なので、クレジットカードが不正利用されたとか、紛失したなどなどの問い合わせは三井住友のクレジットカード窓口が問い合わせ先になる。
クレジットカード関連のことはAmazonに問い合わせするのではなく、三井住友クレジットカードの方に問い合わせることをお忘れなく。
ただし、アマゾンでのショッピング内容などはアマゾンの購入履歴で確認しましょう。

クレジットカードは常に不正利用の危険に晒されている

最初の4桁はマスターカードかVISAカードか、JCBかなどで番号が決まっている。
なので稀にどこからカード番号が漏れたかわからないけど不正利用された、という問題が起きる。
カード保有者が防げる場合とそうでない場合もあるので、自分でできるセキュリティ対策はきちんとやりましょう。
最近は3D認証が一般的になりつつあるので、できる限り危険を避けて便利に使いましょう。

筆者は以前クレカ不正利用の被害にあって、ものすごく大変だった経験があります。

関連記事
読み込み中...続きをみる...